
・スマホからコインチェックの口座を開設したい。
・口座開設する前に何を準備すればいいの?
・はじめて口座を開設するので上手くできるか不安です。
このような疑問にお答えします。
今回は、スマホからコインチェックの口座を開設する手順を紹介します。
「口座開設」と聞くと、なんだか難しそうに感じるかもしれませんが、コインチェックは完全無料で誰でも簡単に口座を開設できます。
本記事では「スクショ画像」を大量に使って分かりやすく説明していくので、はじめて仮想通貨取引所の口座を持つという方でも安心して読み進めてください。
銀行の口座開設のように面倒な「署名・捺印・郵送手続き」などは一切必要ないので、窓口に行って手続きする必要もなく、最短で即日から取引開始できるようになります。
それでは、早速はじめていきましょう。
本記事の内容
- コインチェックの口座開設前に準備するもの
- スマホからコインチェックの口座を開設する手順
- 口座開設後の入金方法や仮想通貨の購入方法


こんな人が書いています
- 300万円以上の仮想通貨を運用中
- 運用利回りやBCGで月10万円以上の副収入を継続中
- 複数ブログを運営し最高月収6桁を達成
コインチェックの口座を開設する前に準備しておくもの


まずはコインチェックで口座を開設するために必要なものを事前に確認しておきましょう。
コインチェックの口座開設に必要なものは以下の3点です。
- メールアドレス
- 本人確認書類
- スマホ(スマートフォン)
それぞれ簡単に説明しておきます。
①メールアドレス
1つ目はメールアドレスです。
これはコインチェックからのお知らせや認証メールなどを受け取るために使います。
用意するアドレスは「Gmail」や「Yahoo!メール」などの無料で使えるフリーメールでも問題ありません。
②本人確認書類
2つ目は本人確認書類です。個人で登録する場合は以下の書類が利用できます。
- 運転免許証
- パスポート(顔写真と住所のページ)
- 個人番号カード(マイナンバーカード)
- 住民基本台帳カード
- 運転経歴証明書(交付年月日が平成24年4月1日以降のもの)
- 在留カード
- 特別永住者証明書
上記のうち、どれか1つを用意しておきましょう。
③スマホ(スマートフォン)
3つ目はスマホ(スマートフォン)です。
これは本人確認書類の提出や、資金を移動する際などに行う「2段階認証」のために使います。
2段階認証は、第三者による「なりすまし」などの被害に遭わないためにも必ず設定しておきましょう。
スマホでコインチェックの口座を開設する方法


それでは、ここからコインチェックの口座開設手順を説明していきます。
スマホからコインチェックの口座を開設する手順は、大きく分けると以下の3ステップになります。
- アカウントの登録
- 基本情報の登録と本人確認
- 2段階認証の設定(推奨)
1つずつ順番に解説するので、一緒にやってみましょう。
①アカウントの登録


1つ目のステップはアカウントの登録です。
このステップでは、「メールアドレスの登録」から「コインチェックアプリへのログイン」までを行います。
手順①:メールアドレスとパスワードの登録
まずはメールアドレスとパスワードの登録から始めていきます。
下記のボタンからコインチェックの公式サイトを開いてください。
\アプリDL数No.1の取引所 /
公式サイトが開いたら、右上にある「口座開設(無料)」をタップします。


ちなみに、少し下にスクロールして「口座開設(無料)はこちら」のボタンでもOKです。


登録画面になるので、お好きな「メールアドレス」を入力してください。


続いて「パスワード」を入力します。


次に「私はロボットではありません」をタップします。


画像認証画面になるので、画面の案内に従って操作し「確認」をタップします。


認証ができたら「登録する」をタップします。


先ほど入力したメールアドレス宛に「確認メール」が送信されるので、メーラーを開いて確認してください。(上手くメールが届いていない場合は「メールをもう一度送る」をタップします)


これでメールアドレスとパスワードの登録は完了です。
手順②:コインチェックアプリのインストールとログイン
続いて、コインチェックのアプリをインストールしてログインしましょう。
コインチェックから以下のメールが届くので、メール本文に記載してあるURLをタップします。


以下の画面が表示されるので「OPEN」をタップします。(英語のページですが心配ありません)


App Storeが開くので、「入手」をタップしてアプリをインストールします。


アプリをインストールできたら「開く」をタップします。


アプリが立ち上がったら「ログイン」をタップします。


先ほど登録した「メールアドレス」と「パスワード」を入力します。


「メールアドレスでログイン」をタップします。


これでアプリのインストールとログインは完了です。
②基本情報の登録と本人確認


2つ目のステップは基本情報の登録と本人確認です。
このステップでは、「基本情報の登録」から「本人確認書類の提出」までを行います。
手順①:重要事項の確認と電話番号認証
アプリにログインすると以下の画面が表示されるので、「メールアプリ」を起動をタップし、お使いのメーラーを開きます。


コインチェックから以下のメールが届くので、メール本文に記載してあるURLをタップします。


コインチェックのサイトが開くので「各種重要事項を確認する」をタップします。


重要事項のの確認と承諾をします。サービスを利用する上での利用規約などが記載されているので、内容を確認しながらチェックボックスにチェックを入れていきます。


画面を下にスクロールして、全てのチェックボックスにチェックを入れていきます。


全てのチェックボックスにチェックを入れたら、「各種重要事項に同意、承諾してサービスを利用する」をタップします。


そのまま「本人確認書類を提出する」をタップしてください。


続いて、電話番号認証を行います。


赤枠で囲んだ箇所に自分の電話番号を入力してください。


電話番号が入力できたら「SNSを送信する」をタップします。


入力した電話番号のSMSに「6桁の認証コード」が送られてくるので、認証コード入力欄に入力し「認証する」をタップします。
認証コードの入力ができたら「認証する」をタップします。


以下の画面が表示されるので、コインチェックのアプリに戻ってください。


これで電話番号認証は完了です。
手順②:基本情報の入力
コインチェックのアプリに戻ったら、赤枠で囲んだ「基本情報入力」をタップします。


基本情報の入力画面に切り替わるので、順番に基本情報を入力していきます。
この際、必ず後ほど提出する「本人確認書類」と同じ内容を入力してください。


入力が終わったら、外国PEPsに該当しないかを確認してタップします。


「確認」をタップします。


確認画面に切り替わるので、入力内容を確認したら「確認」をタップします。


これで基本情報の入力は完了です。
手順③:本人確認書類の提出
続いて、本人確認書類の提出をします。
赤枠で囲んだ「本人確認書類」をタップします。


今回は運転免許証を使って本人確認を行うので「運転免許証」をタップしてください。


以下の注意文が表示されるので、「はい」をタップします。


本人確認用メールが送信されるので、「メールアプリを起動」をタップしてお使いのメーラーを開いてください。


コインチェックから以下のメールが届くので、メール本文内にあるURLをタップします。


ここからは「本人認証サービス」での作業になります。
本人認証サービスの操作手順
URLをタップすると本人認証サービスのページが開きます。利用規約が表示されるので、画面の下までスクロールします。


画面したまでスクロールしたら「同意して次へ進む」をタップします。


次に、本人確認書類の選択です。アプリであらかじめ選択したもの(今回の場合は運転免許証)が表示されていることを確認します。


選択されている書類に間違いがなければ、「注意事項を確認しました」にチェックを入れ、「次へ進む」をタップしてください。(手元に本人確認書類を用意してください)


ここから、本人確認書類と顔写真を撮影していきます。まずは、注意事項が表示されるので「次へ」をタップします。。


このようなメッセージが表示されたら、「許可」をタップします。


本人確認書類の撮影がはじまります。「撮影開始」をタップしたら、画面の案内に従って順番に撮影をしてください。


続いて、顔写真を撮影します。こちらも同様に「撮影開始」をタップしたら、画面の案内に従って順番に撮影をしてください。


全ての撮影が完了したら、「次へ」をタップします。


以下の画面が表示されたら、本人確認書類の提出は完了です。


あとは、コインチェックから本人確認完了の連絡があるまで待ちましょう。
その後、以下のメールが届いたらコインチェックの口座開設は完了です。


これでコインチェックの口座を開設できました。
③2段階認証の設定


口座の開設が完了したら、最後に「2段階認証」の設定をしておきましょう。
2段階認証を設定しておくことで、第三者による不正なログインや外部への仮想通貨送金などを防ぐことができるので、よりセキュリティが向上し、安心して仮想通貨を保有できます。
2段階認証はGoogleが提供する「2段階認証アプリ」からワンタイムの認証コードを取得して行います。
2段階認証の設定は以下の手順で簡単にできるので、忘れずに設定しましょう。
手順①:セットアップキーをコピー
コインチェックのアプリにログインし、画面下にある「ウォレット」をタップします。


ウォレット画面になったら、画面右上にある「人型のアイコン」をタップします。


以下の画面になるので、赤枠で囲んだ「設定」か画面下の「2段階認証設定」をタップします。


2段階認証の「セットアップキー」が表示されるので、右側のコピーボタンをタップしてコピーします。


これでセットアップキーのコピーができました。
手順②:Google2段階認証アプリのインストール
セットアップキーをコピーできたら、そのまま下にある「認証アプリを起動」をタップします。


「Google Authenticator」を選択します。


App Storeが開くので「入手」をタップします。


アプリをインストールできたら「開く」をタップします。


これで2段階認証アプリのインストールは完了です。
手順③:アカウント情報の登録と認証設定
Google Authenticaterが立ち上がったら「開始」をタップします。


「セットアップキーを入力」をタップします。


自分が管理しやすいお好きな「アカウント名」を入力してください。(今回は「コインチェック」と入力しました)


続いて、赤枠で囲んだ箇所に先ほどコインチェックアプリでコピーした「セットアップキー」をペーストします。


セットアップキーをペーストできたら「追加」をタップします。


アカウントが追加され、コインチェックの2段階認証コードが表示されます。
このコードは30秒ごとに更新され、タップすることでコピーすることができます。


そのまま2段階認証コードをタップしてコピーします。


コインチェックのアプリに戻ると自動的に認証コードがペーストされるので、そのまま「設定を完了」をタップします。


「2段階認証設定が完了しました」と表示されたらOKです。


これで2段階認証の設定は完了です。
Googleの2段階認証アプリは送金の際などに使用するので、使い方を覚えておきましょう。



少し面倒ではありますが、セキュリティ的には安心ですね。
コインチェックで口座を開設した後の流れ


無事に口座を開設できたら、そのまま日本円を入金しておきましょう。
日本円をコインチェックの口座に入金することで、はじめて仮想通貨を売買できるようになります。
ビットコイン(BTC)の急激な値下がりなど「買い時」を逃さないためにも、最初は少額でもいいので、いつでも購入できる準備をしておくことをおすすめします。
日本円の入金
コインチェックへの入金方法は3つあります。
- 銀行振込:銀行口座から日本円を入金する方法です。
- コンビニ入金:コンビニエンスストアから入金する方法です。
- クイック入金:パソコンやスマホ・ATMから入金する方法です。
今回は最もオーソドックスな「銀行振込」での方法をお伝えしておきます。
コインチェックのアプリを立ち上げて「ウォレット」をタップします。
法定通貨の「JPY(日本円)」を選択し、「入金」をタップします。
コインチェックに日本円を入金するための「振込先口座情報」が表示されるので、任意の口座情報を確認し、入金したい金額を振り込みます。
- GMOあおぞらネット銀行
- 楽天銀行
コインチェックへの着金までには少し時間がかかります。
完了すると『入金が完了しました』という件名のメールが届きますので、焦らずに待ちましょう。
コインチェックへの入金と出金の方法は以下の記事で詳しく解説しています。


コインチェックの口座に日本円を入金できたら、いよいよ仮想通貨を購入できます。
仮想通貨の購入
コインチェックでは、仮想通貨を「販売所」と「取引所」で購入できます。
コインチェックで仮想通貨を購入する手順は、以下の記事で詳しく解説しているので参考にしてみてください。


コインチェックの口座開設でよくある質問


それでは最後に、コインチェックの口座開設でよくある質問にお答えします。
- 何歳から口座を開設できますか?
-
満18歳以上満75歳未満の方であれば、コインチェックで口座を開設できます。
- 口座開設までの日数はどれぐらいですか?
-
会員登録から本人確認書類の提出までは、スムーズにいくと約20分程度で完了します。
その後、提出書類の確認があります。提出のタイミングにもよりますが、特に不備がなければ即日~翌日午前中宇には口座を開設できます。
ダイチだいたい半日ぐらいをイメージしておけば大丈夫かと思います。
- 登録する銀行口座のおすすめはどこですか?
-
コインチェックは金融機関を問わず、日本円の入出金に関する手数料は一律です。
ただし、入金の際の振込手数料は「利用者側の負担」となりますので、なるべく「振込手数料が安い銀行」を選ぶのがおすすめです。
ですが、あまり頻繁に入出金をしないのであれば、ご自身の使いやすい銀行口座で問題ありません。
- スマートフォンのアプリから「取引所」は利用できますか?
-
コインチェックはスマートフォンアプリからでも取引所を利用できます。
コインチェックのスマホアプリから取引所を利用する方法は、以下の記事で詳しく解説しているのでお読みください。
あわせて読みたい【即解決】コインチェックのスマホアプリは取引所が利用できない?どこにあるのか教えます ・コインチェックのスマホアプリって取引所はないの?・パソコンじゃないと取引所は使えないのかな?・取引所を表示させる方法があれば教えて欲しい。 このような疑問に...
まとめ:コインチェックはスマホから簡単に口座を開設できます
今回は、スマホからコインチェックの口座を開設する手順について解説しました。
最後に本記事の内容をおさらいしておきます。
本記事の要点
- 口座開設前に用意しておくものは全部で3点
- アカウント作成から本人確認書類の提出までは最短10分で完了
- セキュリティ強化のため「2段階認証」は必ず設定しておく
コインチェックは利用者も多くアプリも使いやすいため、これから仮想通貨で投資を始める方にも安心して利用できる取引所です。



初心者の方には、まずはコインチェックをおすすめしています。
なにより、窓口に行かなくても口座開設できるという点がとても便利です。
興味があったけど面倒だったという方も、自宅に居ながら簡単に口座開設できるので、この機会にコインチェックで仮想通貨投資にチャレンジしてみてください。
コインチェックの口座開設は、以下のボタンから全てオンライン完結・最短20分ほどで申し込みできます。
口座開設後は、以下の記事を参考にして「日本円の入金」と「仮想通貨の購入」をしてみましょう。




今回は以上です。
最後までお読みいただきありがとうございました。
仮想通貨のミカタでは、「仮想通貨やDeFiに関する情報を初心者の方にも分かりやすく」発信しています。
これからも有益な情報をお届けできるように頑張っていきますので、応援していただけると嬉しいです。