
・仮想通貨のPRIMALはどこの取引所で買えるの?
・PRIMALってどんなアプリなんですか?
・PRIMALの具体的な購入手順を教えて欲しい。
このような疑問にお答えします。
本記事の内容
- PRIMALの概要・事前登録方法
- 仮想通貨PRIMALの購入におすすめの取引所
- PRIMALを購入する前に準備するもの
- PRIMALの買い方・購入手順
2022年12月1日に正式リリースされたM2Eアプリ「Step App(ステップアップ)」ですが、ネット上では既に大きな盛り上がりを見せています。
M2Eとは「Move to Earn」の略称で、いわゆる「歩いて稼ぐ」アプリのことを指します。
そんなStep Appのメインチェーンである「Step Network」から登場する期待のM2Eアプリ「PRIMAL」のガバナンストークンPRIMALが、まもなく仮想通貨取引所に上場されます。
PRIMALは、2022年12月8日の午後8時に各取引所へ上場される予定です。
すでにデモアプリもリリースされており、直前のプレセールでも約23分で完売と話題のプロジェクトだけに、投資してみたいと考えている方も多いのではないでしょうか。
そこで今回は、仮想通貨PRIMALの買い方・購入方法について解説します。
本記事を読めば、これまで仮想通貨を触ったことがない方でもPRIMALを購入できるので、ぜひ最後までお読みください。


こんな人が書いています
- 300万円以上の仮想通貨を運用中
- 運用利回りやBCGで月10万円以上の副収入を継続中
- 複数ブログを運営し最高月収6桁を達成
期待のM2EアプリPRIMAL(プライマル)とは?
まずはPRIMAL(プライマル)について簡単に解説しておきます。
PRIMALは、M2E(Move to Earn)+ ファントークン + インナーサークルという3つの要素を持ったプロジェクトです。
PRIMALでは、「ファイター」と呼ばれるNFTを保有した状態で運動(ワークアウト)することで収入を得ることができます。



運動時間や消費カロリーなどの統合データで稼ぐようです。




ファイターはPRIMALを消費して「レベルアップ」や「ミント」などが可能で、より強力なPRIMAL NFTを保有することで効率よく稼ぐことができます。
また、250人以上のアスリートアンバサダーが「ファントークン」を発行しており、ユーザーはアスリートと直接関わることができるのもPRIMALの特徴です。
ファントークンの購入にもPRIMALが使われるので、仮想通貨PRIMALの用途はかなり広範囲だと言えます。
PRIMALアプリの事前登録方法
現在、PRIMALでは「アプリの事前登録」を行っています。
事前登録をすると、毎日ログインするたびに「HIT」というポイントが貯まり、将来的にアプリ内で利用できるようになります。
登録は以下の4ステップで簡単にできるので、サクッと登録して特典を受け取れるようにしておきましょう!
- アプリをインストール
- メールアドレスを登録
- 認証コードを入力
- 招待コードを入力
まずは下のURLからPRIMALのダウンロードページへ移動します。
PRIMALのダウンロードページが表示されたら「入手」をタップします。


インストールが完了したら「開く」をタップします。


はじめに任意の「メールアドレス」を入力します。


赤枠で囲んだ箇所にチェックを入れます。


「Continue」をタップします。


アクセス状況によっては画面上部に「Bad email?」と表示される場合があります。その際は60秒待ってから再度「Continue」をタップしてください。


登録したメールアドレス宛に「認証コード」が送信されるので、そちらを入力します。


以下のようなメールが届き、赤枠で囲んだ「6桁の数字」が認証コードです。


認証コードを入力すると以下のような画面が表示されるので、赤枠で囲んだ箇所に「招待コード」をコピペします。
招待コード:I252GSO9(アイ252ジーエスオー9)


招待コードを入力できたら「Submit」をタップします。


ユーザー登録画面になるので、お好きな「ユーザー名」を入力します。


ユーザー名を入力できたら「Submit」をタップします。


以下のような画面が表示されたらOKです。


画面を下にスクロールすると、FIGHTERに先ほど登録したユーザー名が反映されています。


これでPRIMALアプリのインストールと事前登録は完了です。
登録後は「毎日のログイン」・「ウォレットの接続」・「友だちの招待」でそれぞれFATポイントがもらえるので、アプリがリリースされるまでに、なるべくFATを貯めておきましょう。
StepLaunchのローンチパッド第一弾
冒頭でもお伝えしましたが、PRIMALは「StepLaunch」のローンチパッド第一弾としてリリースされるアプリです。
ローンチパッドとは、取引所などが将来有望なプロジェクトのトークンを上場前に一般価格よりも安く販売するサービスです。
すでに公式リリースされたStep Appのローンチパッドである「StepLaunch」の第一弾プロジェクトとしてPRIMALが選ばれたわけですね。
そして、先日行われたローンチパッドのセールは約23分で完売してしまうほど大盛況になり、あらためてプロジェクトへの期待の高さを見せつけました。
そのため、取引所への上場やアプリの正式リリースなどのタイミングでは価格が高騰するかもしれません。
なお、Step App(ステップアップ)の特徴や将来性については、こちらの記事を参考にしてください。


PRIMALでは2種類のトークンを採用
PRIMALでは2種類のトークンを採用しています。
- PRIMAL:PRIMALのガバナンストークン
- ENRGY:ゲーム内リワードトークン
それぞれの特徴としては以下のとおりです。
PRIMAL
PRIMALは、PRIMALアプリのガバナンストークン(仮想通貨)です。
主な用途としては、アプリ内でファイターのレベルを上げたり、ENRGYの収益上限を引き上げるためのバーンなどに使用します。
また、PRIMALはステーキングすることも可能で、「専用PRIMAL NFT」や「取引手数料の割引」など様々な特典を受けることができます。
他にも、アプリ内でアスリートやブランドのグッズを購入する際にもPRIMALを使用します。
ENRGY
ENRGYは、PRIMALで運動することで獲得できるトークンです。
ENRGYの主な用途は、ファイターのスタミナを回復させたり、レベルを上げるために使用します。
なお、現時点で仮想通貨取引所へ上場されるのはPRIMALのみで、ENRGYについては上場されるのか未定の状態です。
仮想通貨「PRIMAL」とは?
PRIMALではじめて仮想通貨に触れるという方のために、仮想通貨「PRIMAL」について簡単に解説しておきます。
以下がPRIMALの基本情報です。
PRIMALの基本情報 | |
---|---|
通貨名 | PRIMAL |
ティッカーシンボル | PRIMAL |
対応チェーン | Step Network BNBチェーン |
時価総額 | 上場前のため不明 |
発行上限枚数 | 不明 |
公式サイト | https://www.getprimal.com/ |
公式Twitter | @enterprimal |
現時点では上場前なので時価総額は不明ですが、まだアプリのリリース前であることを考えると、今のうちに投資しておけば将来的な値上がりに期待できるかもしれません。
なお、PRIMALのメインチェーンはStep Appと同じく「Step Network」です。
そのため、ガス代(ネットワーク手数料)としては「FITFI」を使うことになるので、メタマスクなどに送金する際は事前に準備しておく方がいいでしょう。
Step Networkのガス代として使用する仮想通貨FITFIの購入方法は、こちらの記事をお読みください。


メタマスクにStep Networkを追加する方法については、こちらの記事をお読みください。


PRIMALを購入できる取引所


アプリの公式リリースが待ち遠しいStep Appですが、アプリのリリースに併せてガバナンストークンであるFITFIの需要も高まることが予想されます。



今のうちに投資しておけば、リリース後は価格が上がるかもしれませんね。
ここでは仮想通貨FITFIを購入できる主な取引所と、購入する際におすすめの取引所を紹介します。
仮想通貨PRIMALを購入できる主な取引所
PRIMALは国内取引所での取り扱いがないので、購入するには「海外の仮想通貨取引所」を利用する必要があります。
現時点で仮想通貨PRIMALを購入できる主な取引所は以下のとおり。
上記の取引所に口座をお持ちの方は、すぐに仮想通貨PRIMALを購入することができます。
上記以外にも複数の取引所に上場されるとの噂があるので、PRIMALへの期待の高さが伺えますよね。
仮想通貨PRIMALの購入におすすめの取引所はBybit(バイビット)
仮想通貨PRIMALを購入する際におすすめの取引所はBybit(バイビット)です。
Bybit(バイビット)をおすすめする理由は主に以下の3つ。
- 日本語に完全対応しており、サポートが充実している
- メイカー取引なら逆に手数料を受け取れる
- 「手数料無料」で取引できるキャンペーンを実施している(期間限定)
バイビットは公式サイトやアプリなどが日本語に完全対応しているため、国内の取引所と変わらない感覚で利用できます。
また、バイビットではPRIMALの上場を記念して「入金・取引」をすると先着順で配当金がもらえるキャンペーンを実施しています。
そのため、今回はBybit(バイビット)を利用してPRIMALを購入する手順を紹介します。
PRIMALを購入する前に準備するもの


仮想通貨PRIMALを購入するには、事前にいくつか準備することがあります。
PRIMALを購入するための準備は以下のとおり。
- Bybit(バイビット)の口座開設
- 国内取引所の口座開設
- 国内取引所への入金
1つずつ順番に解説していきます。
なお、すでに上記の準備が整っているという方は、以下のリンクから「PRIMALの購入手順」まで進んでください。
①Bybit(バイビット)の口座開設
最初に準備するものはBybit(バイビット)の口座です。
先ほどもお伝えしたように、現時点でFITFIは国内取引所での取り扱いがないため、海外の取引所で購入する必要があります。
バイビットは無料で口座開設でき審査も早いため、本人確認まで含めても「約10分」ほどで完了します。
ちなみに、以下のボタンからバイビットの口座を開設すると取引手数料が永久10%OFFとお得に利用できるので、よければご活用ください。
\すべての現物取引が手数料0円 /
Bybit(バイビット)で口座を開設する手順は、以下の記事で詳しく解説しています。


②国内取引所の口座開設
次に準備するのは国内取引所の口座です。
Bybit(バイビット)は海外取引所なので日本円の入金には対応していません。そのため、国内の取引所で仮想通貨を購入してから送金する必要があります。
利用する取引所はどこでも大丈夫ですが、僕のおすすめはビットフライヤーです。
ビットフライヤーをおすすめする理由は以下のとおり。
- 最短で即日から口座を開設できる
- 人気の仮想通貨を1円から購入できる
- 取引手数料を抑えて仮想通貨を購入できる
- 海外取引所へ無料で仮想通貨を送金できる
ビットフライヤーを使えば、一部の仮想通貨は手数料無料で海外取引所へ送金できるので、購入するための資金を減らさずに済みます。
スマホアプリも使いやすいので、初心者の方でも購入~送金までサクッと完了できますよ。
ビットフライヤーの口座開設はこちらのボタンから最短10分ほどで申し込みできるので、よければご活用ください。
\人気の仮想通貨が1円から買える /
もし、ビットフライヤーの口座開設手順に不安があるという方は、こちらの開設記事を参考にしてください。


③国内取引所への入金
最後に準備するのは国内取引所への入金です。
取引所で仮想通貨を購入する際は、購入資金として日本円が必要になります。
そのため、ビットフライヤーで口座を開設できたら、以下の記事を参考にして日本円を入金しましょう。
ビットフライヤーに日本円を入金する手順については、こちらの記事を参考にしてください。


PRIMALの買い方・購入方法


それでは、ここからPRIMALの購入手順を解説します。
なお、今回は事前準備で紹介したBybit(バイビット)とコインチェックを利用した手順を紹介しますので、別の取引所を利用される方は、ご自身の環境に置き換えて進めてください。
今回はスマホでの手順を紹介しますが、パソコンから購入する場合も全体の流れは同じになります。
PRIMALを購入する手順は以下の4ステップです。
- ビットフライヤーでXRPを購入する
- XRPをバイビットへ送金する
- バイビットでXRPをUSDTと交換(両替)する
- USDTをPRIMALと交換(両替)する
1つずつ順番に解説していきます。
手順①:ビットフライヤーでXRPを購入する
まずはビットフライヤーで「リップル(XRP)」という仮想通貨を購入しましょう。
なぜ「XRP」を購入するのかというと、「送金のスピードが速く、手数料無料で送金できる」という特徴があるからですね。
ビットフライヤーから他の通貨を送金する際の手数料と比較しても、その差は一目瞭然です。
通貨名 | 送金手数料 | 円換算 | 参考価格(2022年12月07日時点) |
---|---|---|---|
ビットコイン(BTC) | 0.0004 BTC | 約920円 | 約2,300,000円 / 1BTC |
イーサリアム(ETH) | 0.005 ETH | 約840円 | 約168,000円 / 1ETH |
リップル(XRP) | 無料 | 無料 | 約52円 / 1XRP |
ビットコイン(BTC)やイーサリアム(ETH)を送金するには800円以上の手数料が必要ですが、リップル(XRP)なら「無料」で送金できます。
また、ビットフライヤーでは「bitFlyer Lightning」という売買ツールでXRPを購入できます。
こちらのツールを使うことで、一般的な「販売所」で購入するよりも購入時の手数料を安く抑えられます。
「bitFlyer Lightning」でXRPを購入する手順については、こちらの記事をお読みください。


手順②:XRPをバイビットへ送金する
次は国内取引所で購入したXRPをバイビットへ送金しましょう。
XRPをバイビットの口座に入金することで、バイビットでの取引を始められます。
バイビットへ仮想通貨を送金する手順は以下の3ステップです。
- Bybit(バイビット)で入金アドレスを確認する
- ビットフライヤーにBybit(バイビット)の送金アドレスを登録する
- ビットフライヤーから送金手続きし、Bybit(バイビット)で入金を確認する
Bybit(バイビット)へ送金する方法については、こちらの記事で詳しく解説しているので参考にしてください。


手順③:バイビットでXRPをUSDTと交換(両替)する
バイビットへXRPを入金できたら、XRPをテザー(USDT)という仮想通貨に交換(両替)します。
ちなみに、「テザー(USDT)」というのは米ドルと価格が連動した仮想通貨で、1枚の価格が1ドルと同じになるように設計されています。このような仮想通貨を総称して「ステーブルコイン」と呼びます。
バイビットではUSDTが「基軸通貨」として採用されているため、他の通貨を購入する際も主にUSDTを使用します。
交換は簡単にできるので、まずは以下の手順に沿ってUSDTを入手しましょう。
売却する通貨:リップル(XRP)
購入する通貨:テザー(USDT)
まずはバイビットアプリを起動して、下部にある「取引」をタップします。


赤枠で囲んだ箇所をタップし「取引する通貨ペア」を選択します。


取引ペアの一覧から「XRP/USDT」を選択します。(見つからない場合は、上部にある「検索窓」から検索してください)


左上の通貨ペアが「XRP/USDT」になっていることを確認します。
デフォルトの発注画面は「買い」になっているので「売り」をタップします。(今回はXRPを売却してUSDTを購入するので「売り」になります)


今回は簡単な「成行注文」で購入するので、赤枠で囲んだ箇所をタップします。


「成行注文」をタップします。


続いて「注文数量」を入力します。(下のスライダーを動かして入力もできます)


注文数量が入力できたら、「XRPを売り」をタップします。


注文が発注されました。


成行注文の場合は、すぐに取引が約定(取引成立)します。


現物ウォレットを確認すると購入した「USDT」が反映されています。


これで「XRP」を「USDT」に交換できました。
手順④:USDTをPRIMALと交換(両替)する
USDTを入手できたら、最後にUSDTとPRIMALを交換しましょう。
売却する通貨:テザー(USDT)
購入する通貨:PRIMAL
バイビットアプリを起動して、下部にある「取引」をタップします。


赤枠で囲んだ箇所をタップし「取引する通貨ペア」を選択します。


上部の検索窓に「FITFI」と入力して検索してください。


検索結果から「FITFI/USDT」を選択します。


元の画面に戻ったら、通貨ペアが「FITFI/USDT」になっていることを確認してください。
先ほどと同じく「成行注文」で購入するので、赤枠で囲んだ箇所をタップします。


「成行注文」をタップします。


「注文数量」を入力します。(下のスライダーを動かして入力もできます)


注文数量が入力できたら、「FITFIを買い」をタップします。


注文が発注されました。


成行注文の場合、注文後はすぐに約定(取引成立)します。画面下にある「資産」をタップして確認しましょう。


現物ウォレットを確認すると購入した「FITFI」が反映されています。


これで「USDT」を「FITFI」に交換できました。
PRIMALの購入についてよくある質問


それでは最後に、PRIMALの購入についてよくある質問にお答えします。
- PRIMALはいつリリースされますか?
-
現時点ではPRIMALの正式なリリース日は発表されていません。
リリースに関する情報は、PRIMALの公式Twitterなどをチェックしてください。
- PRIMALはどこの取引所で購入できますか?
-
本記事の執筆時点でPRIMALは以下の取引所で購入することができます。
なお、今のところ国内の取引所での上場予定はありません。
- PRIMALの運用方法はありますか?
-
PRIMALでは「ステーキングプログラム」の実装を予定しています。
PRIMALをステーキングすることで、リリース時に「PRIMAL NFT」の無料配布を受けられるほか、取引手数料の割引など様々な特典を受けることができます。
まとめ:期待のM2EアプリPRIMALに投資しよう!
今回は、仮想通貨PRIMALの買い方・購入方法について解説しました。
最後に本記事の内容をおさらいしておきます。
本記事の要点
- PRIMALはBybit(バイビット)などの海外取引所で購入できる
- Bybit(バイビット)へは国内の取引所から仮想通貨を入金する
- XRP → USDT → PRIMALの順で通貨を交換(両替)する
PRIMALは、Step Networkのメインアプリである「Step App」を超えるのではないか?と言われているほど期待値の高いアプリです。
現在は「アプリの事前登録」で以下の特典がもらえるので、ぜひ早めに登録だけはしておきましょう!
事前登録後は毎日ログインするだけで「HIT」という将来的にアプリで利用できるポイントが貯まります。
- アプリをインストール:http://getprimal.com/app
- メールアドレスを登録 (混雑時はリトライしてください)
- 届いた認証コードを入力
- 招待コード入力:I252GSO9 (アイ252ジーエスオー9)
※招待コードなしでは「HIT」が貯まりません
本ブログでもPRIMALを追いかけますが、これから追加情報が出るたびに注目が集まることが予想されます。
今のうちにPRIMALへ投資しておきたい方は、ぜひ本記事を参考にして早めにPRIMALを購入しておきましょう。
そのために「やるべきこと」は以下の2つだけです。
Bybit(バイビット)は以下のボタンから口座開設すると取引手数料が永久10%OFFとお得に利用できます。
\すべての現物取引が手数料0円 /
Bybit(バイビット)で口座を開設する手順は、以下の記事で詳しく解説しているので参考にしてください。


国内取引所のビットフライヤーは、以下のボタンから無料で口座開設できます。
\人気の仮想通貨が1円から買える /
ビットフライヤーの口座開設手順は、こちらの記事を参考にしてください。


また、Step Networkでは独自のDEX(分散型取引所)である「Step EX」をリリースしています。
Step EXのガバナンストークンである「仮想通貨SPEX」もステーキングできるため、既に多くのユーザーが投資を始めています。
こちらもStep Appの関連銘柄として将来的に価格が高騰する可能性もあるので、乗り遅れたくない方は早めに投資しておきましょう。
SPEXの買い方・購入手順については、こちらの記事をお読みください。


今回は以上です。
最後までお読みいただきありがとうございました。
仮想通貨のミカタでは、「仮想通貨やDeFiに関する情報を初心者の方にも分かりやすく」発信しています。
これからも有益な情報をお届けできるように頑張っていきますので、応援していただけると嬉しいです。