はじめまして、ダイチです。
数あるメディアの中から『仮想通貨のミカタ』にお越しいただき、誠にありがとうございます。
このページでは、私ダイチの簡単な「自己紹介」と当ブログ『仮想通貨のミカタ』について書かせていただきます。

こんな人が書いています
- 300万円以上の仮想通貨を運用中
- 運用利回りやBCGで月10万円以上の副収入を継続中
- 複数ブログを運営し最高月収6桁を達成
当ブログの基本情報
当ブログの基本情報は以下のとおりです。
サイト名 | 仮想通貨のミカタ |
サイトURL | https://qoopie.net/ |
サイト設立日 | 2022年6月19日 |
サイトジャンル | 仮想通貨(暗号資産)の情報発信ブログ |
運営者 | ダイチ |
お問い合わせ | お問い合わせフォームよりご連絡ください |
プライバシーポリシー | こちらのページをご確認ください |
現在は、私ダイチが1人で運営しているメディアになります。
そのため、お問い合わせいただいた内容によっては、回答までにお時間をいただく場合がございます。
できるだけ早急に回答させていただきますので、悪しからずご了承ください。
運営者の自己紹介
改めまして、当ブログを運営しているダイチです。
ここでは、簡単に私の自己紹介をさせていただきます。
- 年齢:40代前半
- 出身地:大阪
- 居住地:大阪
- 家族構成:妻と子供3人
- 職業:Web関連のフリーランス(元広告代理店の管理職)
- ブログ歴:トータル2年ほど(複数ブログ運営)
- 仮想通貨投資歴:約半年ほど(複数銘柄を運用中)
- 好きなもの:ブログ、仮想通貨、海外サッカー観戦、ビール
- 特技:カラオケ、すぐに誰とでも打ち解ける
元々は広告代理店でクライアントの集客やPR活動を支援をしていましたが、現在はWeb関連をメインとしたフリーランスとして活動しながら、仮想通貨投資と複数のブログを運営しています。
はじめてブログを運営したのは2019年で、当時は「長文SEO」などが全盛だったこともあり、運よく半年ほどで6桁の収益を上げることに成功しました。
そのブログはもう閉鎖してしまいましたが、その後はクライアントのWeb制作や集客のお手伝いをする中で、SEOやWebマーケティングを独学で学び、今ではその経験と知識・人脈を活かして仕事をさせてもらっています。
フリーランスという生き方は、良くも悪くも「全て自己責任」という世界なので、自由な反面、危機感は常にあります。
ただ、会社員時代に感じていた「他人の人生を生きているような感覚」はなくなったので、これで良かったんだと思っています。
今は仮想通貨投資とブログで資産を築きつつ、自分が本当に面白いと思える仕事に集中でき、妻や子供が安心して暮らせるように、毎日を積み上げている最中です。
仮想通貨投資を始めたキッカケ
元々、私は仮想通貨はおろか株や投資信託などの投資にもあまり興味のなかった人間でした。
仮想通貨も存在自体は知っていましたが、昔から現金主義だったこともあり、当時は「下手に手を出すと危ないんじゃないか…」という先入観を持っていたぐらいです。
ただ、仕事柄「Webに対するリテラシー」は一般の方よりも高かったと思いますし、ブロックチェーンやNFTに関してもYouTubeで観た中田敦彦さんの動画などで知っており、「非常に面白い仕組みだな」と感じたことを覚えています。
そんな私が仮想通貨にどっぷりのめり込むことになったキッカケは、ある日の妻からのささいな一言でした。
「今の資産を日本円だけで持っているのは怖くない?」
当時は既に円安が進み始めており、円の価値が毎日下がっているという状況でした。
そんな中で自分達の資産をどうにか守ろうと考えると、日本円以外のもので資産を持つしか道はありません。
妻の言葉を聞いてハッとなった私が、真っ先に頭に浮かんだのが「仮想通貨(暗号資産)」です。
私は昔から凝り性な性格なので、早速ここから仮想通貨について猛勉強を始めます。
そして、すぐに1つの考えに辿り着きました。
「そうか、資産をすべて日本の銀行に入れておくということは、日本円に全財産を投資して僅かな金利をもらっている状態と同じなのか…」
ここからの行動は我ながら早かったです。
すぐに仮想通貨の買い方を調べ、取引所の口座を開設し、妻に事情を説明して100万円以上の資金を用意し、ビットコインが値下がりしたタイミングで全額購入しました。
そこからはステーブルコインを買い、アルトコインを学び、DeFiでの運用などを試していくうちに、すっかり仮想通貨の世界へとのめり込んでいきました。
今では様々な仮想通貨を保有・運用し、試行錯誤しながらも実際に利益を上げることができています。
未だに「仮想通貨は怪しい」とか「現金の方が安全」などと言っている人を見ると当時の自分を思い出しますが、今となってはあの時に妻から言われた一言で行動して良かったなと思います。
そして、当時の私と同じような価値観の方にも「仮想通貨」や「ブロックチェーン」に興味・関心を持ってもらえればと思い、このブログを立ち上げました。
当ブログが発信する情報
当ブログでは、仮想通貨に関係する以下の情報について発信しています。
- 仮想通貨やプロジェクトについての情報
- 仮想通貨投資の始め方や事前に準備しておくもの
- 仮想通貨投資の具体的な購入方法や送金・出金手順
- 仮想通貨を運用して増やす方法や実際の手順
- 個人的な仮想通貨の運用実績
- 国内・海外取引所の紹介や口座開設の手順
- DeFiサービスの紹介や活用方法の解説
- NFTについての情報や購入・売却手順の紹介
- 仮想通貨を稼げるアプリの紹介や始め方の解説
- リリース前の有望プロジェクトの紹介
文字に起こすと堅苦しく見えますが、要するに「仮想通貨関連の包括的な情報を発信するブログ」だと思っていただければ嬉しいです。
仮想通貨のことで何か調べたいことがあった時には、「このブログを見に来れば大丈夫」と思ってもらえるようなブログを目指します。
そのためには情報の鮮度や分かりやすさ、そして読者の方の悩みを知ることが大事だと考えています。
ですので、もし仮想通貨のことで「分からないこと」や「調べて欲しいこと」があれば、お問い合わせフォームからお気軽にご連絡ください。
私自身も気付いていないような疑問や悩みを、できるだけ多くの方にシェアできればと思います。
当ブログが提供する価値
当ブログでは、これから仮想通貨の世界に乗り出そうとする方が「挫折せず進めるようにサポートすること」を最も重要な価値提供だと考えています。
なぜならば、私自身が仮想通貨投資を始める際に様々なメディアを見て感じた不満を解消することが、同じ初心者の方にとって「最も価値を感じてもらえること」だと思うからです。
ちなみに、当時の私は具体的に以下のような不満を感じていました。
- 専門用語ばかり出てくる上に補足説明がない
- 専門用語を調べていたら違う専門用語が出てくる
- 手順の説明が簡略化されていて、結局自力で進めないといけない
- 作業全体の流れが見えず、どこまで進んでいるのか分からない
- ロジカル(論理的)に説明してくれるサイトが少ない
- よくある疑問点に先回りして回答しているサイトが少ない
- なんとなく理解できたような気になるサイトが多い

不満が多くてすいません。笑
ただ、自分自身が「初心者の頃に感じた不満や不安」にフォーカスすることで、より読者ファーストな視点で「かゆい所に手が届く」ような情報をお伝えできると思っています。
仮想通貨は株や投資信託などとは違い「代行や仲介してくれる専門業者」もいないため、口座の開設から入金~購入・運用まで全て自分で行う必要があります。
ネットから簡単に情報が取れる時代ではありますが、初心者の方に寄り添った情報提供をしているサイトは多くないため、はじめの一歩を踏み出せない方が大勢いるのが現状ではないかと感じています。
実体験を基にそのギャップを埋め、仮想通貨投資やブロックチェーンの魅力をお伝えすることが、今の当ブログにできる価値提供だと考えます。
当ブログの編集ポリシー
当ブログで使用している画像は、実際に私ダイチが口座開設や仮想通貨を購入する際に撮影したものです。
そのため、当ブログの記事は自己資金で取引や投資をした実体験を基に書かれています。
手順は可能な限り簡略化せず詳細に記載し、当ブログを参考にする読者が困惑しないように致します。
また、仮想通貨の価格を記載する際は「何年何月何日」時点の情報であるかを明記し、読者に誤解を与えるような表現にならないよう努めています。
なお、仮想通貨の将来性や考察等の記事については、執筆時に最低5つ以上のメディアから情報を集めて総合的な分析を行い、その上で私個人の主観も織り交ぜて構成しています。
その他の運営メディア
もし当ブログを読まれて、仮想通貨やNFT、ブロックチェーンゲームなどに興味を持たれた方は、ぜひブログを使ってアプトプットすることにもチャレンジして欲しいと思います。
私自身も、当ブログを始めたことで仮想通貨に対する学びがより深くなりましたし、常に情報収集する習慣も身に付いたので、自分から情報を発信するメリットは大きいと感じています。



仮想通貨を始める行動力のある方なら、ブログ運営も絶対にできますよ!
そんな私ダイチですが、当ブログの他にも複数のメディアを運営しています。
その中の1つが、こちらの『Web副業のミカタ』です。
Web副業のミカタ(https://webfukugyo-mikata.com/)
こちらのブログは、私が会社勤めをしていた2021年の11月から運営しているブログで、主に「副業としてブログアフィリエイトで稼ぐ方法」を紹介しています。
週末の時間を使って更新していたので、まだ記事数も多くはないですが、それでもGoogle検索で1位や上位を取れている記事が複数あり、開設から4ヶ月目で5桁を超える収益化にも成功しているため、それなりに実績は伴っているかと思います。



ちなみに、SNS集客はほぼしておらず、SEOがメインです。
とはいえ、ブログ経験のない方がいきなり始めても、なかなか上手くいかないのが「ブログの世界」です。
そんな時には、こちらの『Web副業のミカタ』を有効活用していただければと思います。
ブログを開設する手順から、SEOで上位表示させるためのノウハウまで余すことなく公開していますので、きっとお役に立てる内容になっていると自負しています。



ぜひ、こっちのブログにも遊びに来てくださいね!
おわりに
ここまで長くなると思っていませんでしたが、最後までお読みいただきありがとうございます。
ネットという顔が見えない世界だからこそ、どういう人間が運営しているのかを少しでも知ってもらえたら幸いです。
仮想通貨を支えている「ブロックチェーン」には無限の可能性があると思っています。
例えば、あなたが募金した後の「お金の流れ」も透明性の高いブロックチェーンなら追いかけることができますし、ブロックチェーンでつながった人同士が協力することで、巨大企業にも負けないプロダクトを生み出せるはずです。
最初は「投資」というキッカケでもいいと思うので、もし当ブログを通して1人でも多くの方がブロックチェーンやDeFiに興味を持ってもらえれば、これほど嬉しいことはありません。
これからも読者の方に有益な情報を発信し続けますので、どうか長い目でお付き合いください。
ダイチ